中居正広氏側、フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」
元タレントの中居正広氏の代理人弁護士は12日、フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会に対し、調査報告書の「性暴力」の認定をめぐって「極めて大きな問題がある」と反論した上で、関連する証拠の開示を求めたなどと発表した。
中居氏の代理人に新たに就任した長沢美智子弁護士ら5人が明らかにした。同日、第三者委の竹内朗委員長らに文書を送付したという。
第三者委が3月31日に公表した調査報告書は、世界保健機関(WHO)の定義に基づき、2023年6月2日に元フジアナウンサーの女性が、業務の延長線上で中居氏から「性暴力」を受けたと認定した。
これについて長沢弁護士らは、中居氏に詳細な聞き取りを行い、関連資料を精査した結果、「『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった」とした。またWHOの広義な定義を使用したことで、「中立性・公正性に欠け、一個人の名誉・社会的地位を著しく損ない、極めて大きな問題がある」と指摘した。
さらに第三者委の調査
中居
Vocabulary
Word (Furigana) | JLPT Level | Part of Speech | Meaning |
---|---|---|---|
反論する (はんろんする) | N2 | Irregular verb | to refute |
求める (もとめる) | N2 | Ichidan verb | to seek, to request |
明らかにする (あきらかにする) | N2 | Irregular verb | to clarify |
公表する (こうひょうする) | N2 | Irregular verb | to announce publicly |
精査する (せいさする) | N2 | Irregular verb | to scrutinize |
指摘する (してきする) | N2 | Irregular verb | to point out |
提案する (ていあんする) | N2 | Irregular verb | to propose |
解除する (かいじょする) | N2 | Irregular verb | to lift (a restriction) |
反映する (はんえいする) | N2 | Irregular verb | to reflect |
極めて (きわめて) | N2 | Adverb | extremely |
確認する (かくにんする) | N2 | Irregular verb | to confirm |
受ける (うける) | N2 | Ichidan verb | to receive |
損なう (そこなう) | N1 | Godan verb | to harm, to damage |
重要な (じゅうような) | N2 | な-adjective | important |
強制的な (きょうせいてきな) | N2 | な-adjective | coercive |
中立性 (ちゅうりつせい) | N2 | Noun | neutrality |
公正性 (こうせいせい) | N2 | Noun | fairness |
業務 (ぎょうむ) | N2 | Noun | business, duties |
状況 (じょうきょう) | N2 | Noun | situation |
資料 (しりょう) | N2 | Noun | materials, documents |
名誉 (めいよ) | N2 | Noun | honor, reputation |
社会的 (しゃかいてき) | N2 | な-adjective | social |
影響 (えいきょう) | N2 | Noun | influence |
事実 (じじつ) | N2 | Noun | fact |
受け取る (うけとる) | N2 | Godan verb | to receive |
事務所 (じむしょ) | N2 | Noun | office |
参加する (さんかする) | N3 | Irregular verb | to participate |
進める (すすめる) | N2 | Ichidan verb | to advance |
述べる (のべる) | N2 | Ichidan verb | to state, to mention |
直面する (ちょくめんする) | N2 | Irregular verb | to face (a problem) |
影響を与える (えいきょうをあたえる) | N2 | Irregular verb | to influence |
続ける (つづける) | N3 | Ichidan verb | to continue |
Grammar and Sentence Structure
「中居氏に詳細な聞き取りを行い、関連資料を精査した結果、『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった。」
Grammatical Points:
- 「行い」 is the continuative form of the verb 「行う」 (to carry out), used here to indicate that the action of conducting interviews is ongoing or part of a series of actions.
- 「結果」 (result) is a noun that indicates the outcome of the actions taken.
- 「確認されなかった」 is the passive form of the verb 「確認する」 (to confirm), indicating that the subject (the reality of violent or coercive sexual acts) was not confirmed.
Structure:
- The sentence begins with the subject (中居氏に) followed by the actions taken (詳細な聞き取りを行い、関連資料を精査した), leading to the result (結果) that states what was not confirmed (『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった).
「中立性・公正性に欠け、一個人の名誉・社会的地位を著しく損ない、極めて大きな問題がある」と指摘した。
Grammatical Points:
- 「欠け」 is the continuative form of the verb 「欠ける」 (to lack), indicating a deficiency in neutrality and fairness.
- 「損ない」 is the continuative form of the verb 「損なう」 (to damage), indicating that the individual’s honor and social status are being harmed.
- The phrase “極めて大きな問題がある” uses the structure of stating existence (ある) to emphasize the severity of the problem.
Structure:
- The sentence starts with a quotation that summarizes the points made (中立性・公正性に欠け、一個人の名誉・社会的地位を著しく損ない、極めて大きな問題がある), followed by the reporting verb (指摘した) that indicates who made the statement.
「中居氏は約6時間にわたって第三者委のヒアリングに応じたが、その発言要旨がほとんど反映されていないとした。」
Grammatical Points:
- 「にわたって」 indicates a duration or extent of time, meaning “over” or “for” a period of time.
- 「応じた」 is the past form of the verb 「応じる」 (to respond or comply), indicating that Nakai participated in the hearing.
- 「反映されていない」 is the passive form of the verb 「反映する」 (to reflect), indicating that his statements were not reflected in the report.
Structure:
- The sentence begins with the subject (中居氏は) and the duration of his participation (約6時間にわたって第三者委のヒアリングに応じた), followed by a contrasting clause (が) that introduces the main point about his statements (その発言要旨がほとんど反映されていないとした).
Quiz
Test your comprehension of the article!