毎朝日

安倍派の裏金疑惑に首相「情勢確認して説明」 政権に同派から4閣僚

2023年11月2日、英国主催で開かれたAI安全サミットにオンラインで出席した岸田文雄首相=首相官邸ホームページから
2023年11月2日、英国主催で開かれたAI安全サミットにオンラインで出席した岸田文雄首相=首相官邸ホームページから

Link to the original article

自民党じみんとう最大さいだい派閥はばつ安倍あべ組織的そしきてき巨額きょがく裏金うらがねをつくっていた疑惑ぎわくをめぐり、どう幹部かんぶは1にち取材しゅざい一様いちようくちをつぐんだ。岸田文雄きしだふみお首相しゅしょうは、訪問ほうもん中のアラブあらぶ首長国連邦しゅちょうこくれんぽう(UAE)で記者団きしゃだんに「情勢じょうせい確認かくにんしてから、ぶら下ぶらさがり取材しゅざい等のお答おこたえしたい」とべるにとどめ、見解けんかいしめさなかった。

岸田きしだ内閣ないかくは、政権せいけん中枢ちゅうすう松野博一まつのひろかず官房かんぼう長官ちょうかんのほか、西村康稔にしむらやすとし経済けいざい産業さんぎょうしょうら4閣僚かくろう安倍あべから起用きようされている。とう執行部しこうぶ萩生田光一はぎうだこういち政調せいちょう会長かいちょう高木毅たかぎつよし国会こっかい対策たいさく委員長いいんちょうらが要職ようしょくいている。

東京とうきょう地検ちけん特捜部とくそうぶは、安倍あべ関係者かんけいしゃ任意にんい聴取ちょうしゅ政治せいじ資金しきん規正法きせいほう違反いはん不記載ふきさい虚偽きょぎ記載きさい容疑ようぎでの立件りっけん視野しやれている。政権せいけんえる安倍あべ幹部かんぶらと、派閥はばつによる組織的そしきてき裏金うらがねづくりの関係かんけいわれる事態じたいで、今後こんご政権せいけん運営うんえい深刻しんこく打撃だげきあたえる可能性かのうせいがある。説明せつめい責任せきにんたさない対応たいおう批判ひはん拡大かくだいまねきそうだ。

高木たかぎ氏は、トップの会長かいちょう支えささえ派閥はばつ取り仕切とりしき事務総長じむそうちょう務めるつとめる松野まつの西村にしむら両氏も事務総長じむそうちょう経験者けいけんしゃ。2019ねんあきからおよそ2ねんにわたって安倍あべ事務総長じむそうちょう務めたつとめた松野まつの氏は1にち午前ごぜん午後ごご記者会見きしゃかいけん事実じじつ関係かんけい説明せつめい重ねかさね求められたもとめられたが、「政府せいふ立場たちばとしては答えこたえ差し控さしひかえる」「派閥はばつ代表だいひょうする立場たちばにない」などと繰り返くりかえした。西村にしむら氏も会見かいけん同様どうよう対応たいおうだった。高木たかぎ萩生田はぎうだ両氏は取材しゅざい応じおうじなかった。(磯部いそべ佳孝よしたか

Vocabulary

Word (Furigana)JLPT LevelPart of SpeechMeaning
組織的 (そしきてき)N1Adjectivesystematic
巨額 (きょがく)N1Nounlarge sum
疑惑 (ぎわく)N2Noundoubt, suspicion
取材 (しゅざい)N2Nouncoverage, gathering news
確認 (かくにん)N3Verb (する)confirm
記者団 (きしゃだん)N2Nounpress corps
述べる (のべる)N3Verbstate, express
萩生田 (はぎうだ)N/AProper NounHagiuda
政調会長 (せいちょうかいちょう)N/ANounChairman of the Policy Research Council
要職 (ようしょく)N1Nounimportant post
任意 (にんい)N2Nounvoluntary
聴取 (ちょうしゅ)N1Nounhearing, interrogation
視野 (しや)N1Nounfield of vision, outlook
支える (ささえる)N2Verbsupport
取り仕切る (とりしきる)N2Verbmanage, control
事務総長 (じむそうちょう)N/ANounSecretary General
事実関係 (じじつかんけい)N/ANounfacts and circumstances
立場 (たちば)N2Nounstandpoint, position
代表する (だいひょうする)N2Verbrepresent
繰り返す (くりかえす)N3Verbrepeat
応じる (おうじる)N2Verbrespond
説明責任 (せつめいせきにん)N/ANounaccountability for explanation
拡大 (かくだい)N1Nounenlargement, expansion
招く (まねく)N2Verbinvite
事実関係 (じじつかんけい)N/ANounfacts and circumstances
代表する (だいひょうする)N2Verbrepresent
繰り返す (くりかえす)N3Verbrepeat
応じる (おうじる)N2Verbrespond
説明責任 (せつめいせきにん)N/ANounaccountability for explanation
拡大 (かくだい)N1Nounenlargement, expansion
招く (まねく)N2Verbinvite

Grammar and Sentence Structure

  1. 岸田文雄首相は、訪問中のアラブ首長国連邦(UAE)で記者団に「情勢を確認してから、ぶら下がり取材等の場でお答えしたい」と述べるにとどめ、見解を示さなかった。

    • Grammatical points: This sentence includes the causative form of the verb “述べる” (to state) and the te-form of the verb “お答えする” (to answer).
    • Structure: 岸田文雄首相は (Prime Minister Kishida)、訪問中のアラブ首長国連邦(UAE)で (in the United Arab Emirates during the visit) 記者団に (to the press) 「情勢を確認してから、ぶら下がり取材等の場でお答えしたい」と述べる (stated that he wants to answer in situations such as impromptu interviews after confirming the situation) にとどめ (limited to)、見解を示さなかった (did not show his opinion).
  2. 東京地検特捜部は、安倍派の関係者を任意で聴取。

    • Grammatical points: This sentence uses the passive form of the verb “聴取する” (to question) and the te-form of the verb “聴取する.”
    • Structure: 東京地検特捜部は (Tokyo District Public Prosecutors Office Special Investigation Department)、安倍派の関係者を (members related to the Abe faction) 任意で (voluntarily) 聴取 (questioned).
  3. 高木氏は、トップの会長を支えて派閥を取り仕切る事務総長を務める。

    • Grammatical points: This sentence uses the te-form of the verb “務める” (to serve as) and the te-form of the verb “取り仕切る” (to manage).
    • Structure: 高木氏は (Mr. Takagi)、トップの会長を支えて (supporting the top chairman) 派閥を取り仕切る (managing the faction) 事務総長を務める (serves as the secretary-general).

Quiz

Test your comprehension of the article!